某所で「伊作くんが気になるんだよね」と言ったところ「全員出動見た方がいいですよ」とおすすめされたので軽い気持ちで見ました。
……まんまと善法寺伊作くんに脳を焼かれました。
いやっあの…本当に軽い気持ちで…「登場人物がほぼ全員出てくるので入門にはちょうどいい」と聞いたから見ただけなんですけど…!何なんですかあの子…!
と、とりあえず本編の感想書きます。
軍師の時も思ったんですけど、この時代普通に戦をしているんですね…殺伐としている…。
普通に戦場に学園の生徒さんが行くんだなぁ。
登場時にちゃんとキャラが自己紹介してくれるの有難いですね。初見に優しい。
宿題が下級生だと普通に漢字ドリルとかなのに上級生だとちゃんと任務なんですね。ほぉ~。
でも何だかんだで1年の子たちもきちんと忍者しててえらいなぁと思いました。
村の防衛とかちゃんと授業で教わったことを応用出来て偉すぎる…。こういう子供向けだけど子供だましじゃなくて時代考証をちゃんとしている作品大好き。そういえば惣って仕組は日本史でやった気がするなぁ。勉強になる。
生徒たちがそれぞれの得意分野で村を守るのすごく良かった。群像劇としても出来が良すぎるこの映画。もっと早く知りたかったよ…!
全員出動とだけあって幼少期に見てたキャラも出てくるし全く見たことないキャラも出てくるしで見てて楽しかったです。
滝夜叉丸先輩はすごくよく覚えてる…!後輩に全く信用されてなくてちょっと笑った。
滝夜叉丸先輩以外の4年生は初めて見たんですけど、皆忍者とは思えないくらい派手なビジュアルしてて4年生はアイドルグループなんだろうか…?と思ってました。人気がありそう。
軍師には出てこなかったくノ一ちゃんたちも出て来て嬉しかったな。今見てもとてもかわいい…ユキ先生もお美しい。
土井先生とそんなもんくんのバトルシーンで「あ、これ軍師で見たやつだ!」って進研ゼミみたいなこと言ってました。
ちょっと聞いた話によると、このシーンって元々原作にあったシーンでアニメ化もしてるらしいんですけどその時はそんなもんくんの声が代永さんじゃなかったとか。ほえ~~~長いシリーズだとそういうことがあるんだなぁと感心してました。
で、伊作くんの話していいですか。
軍師の時から6年生のこの子かわいいな~って思ってたんですけどこの映画の伊作くんヤバくないですか。

雑渡さんとの会話で最初の白装束の人伊作くんかぁ!って気付きました。あほです。
敵味方関係なく治療するの白衣の天使過ぎませんか…室町時代のナイチンゲールじゃんこんなの…!
雑渡さんとの関係すごくいいな…こんなん雑伊流行るにきまってますやん。
伊作くん、この映画だと敵でも怪我してたら助けるしちょっとした捻挫でもちゃんと処置してるのに軍師だと怪我をしてても「大丈夫です!」って言って土井先生探しに行くんだよな…と考えたらしんどくて悶絶しました。
まさかこんなに刺さる子だとは思わなかったよ…好きだ…。
少しずつアニメ履修しようかなぁと思っています。
とりあえず全員出動もう一度見たいし軍師も行きたい。次は伊作くんを重点的に舐めまわしたい(?)
コメント