東京行ってきた日記

もう先週の話になるんですが、東京に行ってきました。
目的はゲ謎の追憶展です。これでラストとのことなのでこれは行かなくては!と思い友人と一緒に行ってきました。

追憶展が夜だったので最初に友人の誘いで平野耕太展に行ってきました!
自分はドリフターズのアニメしか履修してないのでほぼミリしらで行ってきたんですが…楽しかったです。
ヘルシングの展示がすごく濃厚でした。「インターネットで見たことあるコマだ…!」と感動してました(えー)
何かもう、画力が高すぎて圧倒されちゃいました。ミリしら状態なのに穴が開くくらい原稿見つめちゃった。
展示の中でビジュアルが好みなキャラがいて友人にも「絶対好きだと思うよ」と言われ帰宅した後ヘルシングOVAを全話観たんですが…えぇもう大好きでした…ベルナドット隊長…。
これ影響受ける創作者が沢山いるのもわかるな~私も学生時代にヘルシング読んでたら影響受けてたかもしれない。
良い刺激になりました。

追憶展は去年池袋の時に行ってきたのですが、展示がガラっと変わってましたね~!
何といっても原画の展示数がめっちゃ増えてました。前の時も多くて見切れないよ~!って思ってたのに更に増えてました。目が足りない。この日だけ百目くらい増えて欲しかった。
真生版の原画もあったのですが、ここも枚数多くてどんだけリテイクしたんですか…本当にありがとうございますアニメーターの皆さま…顔のいい父たちがますます顔が良くなっててすごかったです(こなみ)
特に水木の顔面が良すぎてずっと友人とかわいい…かわいいね…と呟いてました。かわいかったから。

せっかくぬいを持ってきたので撮ってみました。
そこに穴があったので入れてみました。かわいいね。
案内ボイスは父たちがひたすらイチャこいてました。いや本当に。ツケハラしたがるゲゲ郎かわいかったですね。かわいいしか言ってないな。
原画全部はちょっと無理でしょうけど、キャラの設定画とか書籍で欲しくなりますね。
お高くなってもいいので…売って欲しい…。
これが東京だけで終わりなの惜しいな~と思うけどこれだけの規模の会場って地方だとなかなか難しいのかもしれない。あと2回くらい回りたかった~!

オケコンぶりに渋谷を歩いたのですが全然わかりませんね渋谷!普通に道に迷いました!
スクランブル交差点で写真撮ってる外国の方が結構いてびっくり。観光名所になってるんだなぁ交差点が。

帰る日に調布に寄りました。
最近出来た水木しげるゾーンを見て来たり鬼太郎茶屋さんに寄って来ました。
追憶展で買い込んだから今日はあまりお金使わないようにしよう!と思っていたんですが気付いたらいろいろ買ってました…あるある。
というのも公園でたぬきのモニュメント見てから心奪われてしまいましてね…本当はぬいぐるみが欲しかったのですが心の中のオカンに「これ以上ぬいぐるみを増やしてどうすんの!」と叱られたのでポーチだけにしました。

いやほんと、このたぬきかわいい。とぼけた顔がたまらない。
調布本当にいいところだな~。また行きたいです。天気のいい時に(去年も今年も雨が降ってた)

人と旅行に行くというのが10年ぶり(もっとかも)だったのですが楽しかったです。旅先で面白いもの見てすぐ共有出来る人がいるってのもいいものですね。
一人の旅行だと面白いもの見ても共有出来るのがインターネットしかないからな…それはそれで良いのですが。
久しぶりに生身の人間とオタク話出来て良かったです。
しかし旅行に行く度に体力の衰えを実感してしまうので体力付けたい。旅行行く度に毎回言ってる気がするけど。

コメント